春野菜

野菜

早春の香り!菜の花のおひたし

春の誘い菜の花と、鮭のほぐし身を胡麻ドレッシングで和えてみました。 ひと足早い春の訪れを感じさせてくれる一品かもです。 レシピはこちら (楽天レシピ) ...
野菜

◎菜の花わさび和え

だし・醤油の代わりにめんつゆ→ID:1100009937でワサビを溶いても♪ 手作りめんつゆ:お湯=1:1 レシピはこちら (楽天レシピ) ...
野菜

苦い!失敗したワラビのアク抜きリベンジ方法

ワラビのアク抜きを重曹使ってやったけど上手くいかず凄く苦い! あさイチでやっていた方法でリベンジ。 上手くいきました! レシピはこちら (楽天レシピ) ...
野菜

おすそ分けできる!ふきの佃煮(きゃらぶき)

産直野菜のお店でたくさん売っていたので、初めて作りました。3束で380円でした。下処理以外は、煮込むだけ。意外と簡単に出来ます。 レシピはこちら (楽天レシピ...
野菜

ヨモギの保存方法

母が作ってくれたヨモギ団子の香り忘れられないおいしい記憶です。ヨモギの新芽が出る4月、素通りできず、採取。今年は子供3人+友達2人が一緒に取ってくれました!! ...
野菜

うどのゆで方 (下ごしらえ)

酢味噌和えなどにするとおいしいです。 レシピはこちら (楽天レシピ) 指定なし ...
野菜

グリーンピースの冷凍保存方法

グリーンピースは冷凍保存しておくと便利です レシピはこちら (楽天レシピ) 1時間以上 ...
野菜

食べたら止まらない!きぬさやのバター炒め

いつもは彩りに使われる絹さや。こちらのメニューでは絹さやが主役です(*^^*) パリパリとおやつ感覚で頂けます! レシピはこちら (楽天レシピ) ...
野菜

わらびの下処理

わらびはアクの強い山菜ですが、簡単な処理で美味しく食べられます。 レシピはこちら (楽天レシピ) ...
野菜

春の山菜!灰or重曹or木炭で基本の灰汁抜き!

春は山菜の季節ですが、ワラビ・ゼンマイ等は灰汁抜き必須! 山菜の灰汁抜きは、最近は重曹を使う方もいらっしゃいますが、我が家の場合は、昔ながらの灰を使って…。 ...
タイトルとURLをコピーしました